total yesterday today  Since 2004.07.24  


 DVDのコピー方法(2)

一言感想を「情報交換室」書いて頂くと嬉しいです
リンク先などから来た方でフレームが表示されていない方は こちら

注意!    ここを見た方々が、自己責任で実行してください。
当然、著作権法違反になるような行為は慎んでください。
ここを見て実行した結果については、一切の責任は当方にはありません!
自己責任で、お願い致します 

片面2層のDVDを圧縮せずにリッピングする場合には、
  現在使用しているPCのファイルシステムを確認してください。
  これは失敗を重ねて、やっと原因を突き止めたものです(^^ゞ

  ・プレステや民生用レコーダーで、確実に読み出すためには、
   ISOファイルで書き込むのがベターだと知った。

  ・ISO形式でHDDにイメージファイルとして書き出すと必ず途中でストップする?
   何度やっても同じ場所で止まるのだ?

  ・毎回同じところで止まる・・・?あれこれ1ヶ月悩んだ! ←ウソです(^_^;
   ふと、思い出して確認してみたら・・・これだよ(^_^;
   作業用のHDDを増設した時に、FAT32でFormatしていたのが原因だ(^^ゞ

  ■FAT32
    Windows 9x/Me、 2000、XP で使用できる
    ただし、Windows NTでは利用できない

    FAT32では、クラスタを指し示すためのクラスタ番号を、
    FAT16の16bit幅から32bit幅に拡張したため、最大で2Tbytesまでの
    パーティションを管理することができる。

    FAT32ファイル・システムでは、4Gbytes超のパーティションを
    利用することができるが、ファイルサイズは4Gbytesまでに制限される。

  ■NTFS
    Windows NT/2000/XPで使用できる
    ただし、Windows 9xやWindows MeからNTFSに読み書きすることはできない。

    NTFSでは、4Gbytes以上のパーティションでも問題なく利用できるし
    4Gbytes以上のファイルを作成することもできる。

  ・ファイルシステムをFAT32からNTFSに変換して実行してみたら問題なく作成できた。
   FAT16の時代に壁があって、FAT32になって壁を気にしなくなったが、
   思わずところに壁にブチ当たった(^_^;

某ライティングソフトを2種使用していたが、シックリ行かないので別の物をゲットした。
  某系雑誌や某ネットなど、巷で評判の良い?「Nero 6」だ(笑)
  雑誌によればDVDShrinkとの相性が良いようだ。

  ・そこで、実際に実証してみた!
   DVDのコピー方法(1)のバックアップ部分で、出力先デバイス選択で
   「ハードディスクホルダー」を指定したが、
   ライティングソフトのNeroがインストールしてあると、出力先デバイス選択で
   「ISOディスクイメージ」または「書き込みドライブ」が選択できる。
   
  ・「ISOイメージファイル作成」を選ぶ。
   

  ・一時ファイル先を指定(空き容量が十分にあるドライブ)。
   


  ・HDDに書き出し完了後、Neroで自動で焼き込みをしてくれます。楽チン手抜きモード(笑)
  

  ・エンコード&焼き込みで30数分 以前の半分で完了(笑)
  
    

  再三申し上げますが、実行するしないは自己責任でお願い致します